🔥やけど(低温やけど)について🔥

 

暦の上では大寒となり、最も寒さが厳しい時期になりました🌀

寒くなるにつれ、こたつや使い捨てカイロで暖をとる機会が増えてきますね♨️

ここで注意したいのが暖房器具による「低温やけどです🔥

 

低温やけどって何❓

皮膚に高温が作用したために起こるやけどのうち、比較的低い温度(約40〜50℃)で生じるものを「低温やけど」といいます。

短時間の接触では問題とならない程度の温度が、長時間にわたって接触部分に作用することにより生じます。

そのため、自覚症状が現れにくいのが特長です。

本人も気づかないうちに皮膚の奥まで損傷していることが多く、高温が短時間作用するより重症化しやすいとされています。

 

やけどの症状とは❓

やけどは皮膚がどの程度ダメージが与えられているかに応じてⅠ〜Ⅲ度までの症状に分けられています。

(I度)表皮まで…軽い症状です。ヒリヒリとした痛みと、外見はうっすらとした赤みが生じます。

(Ⅱ度)真皮まで…水ぶくれが発症します。浅い場合は強い痛みや赤みがあり、深い場合は痛みがなく、

赤くなったり、むらさきから白色になります。

(Ⅲ度)皮下組織まで…激しい痛みまたは無痛。痛みを感じる神経まで損傷された場合は、痛くないのが特徴です。

皮膚の障害が強く黒色や褐色、白色になり、病院での治療に2週間以上かかってしまいます。

低温やけど」は、(Ⅲ度)の深いやけどになることが多いです。

 

やけどをした場合の応急処置

まず自宅ですぐにできる治療としては、清潔な流水ですぐに冷やすこと🚰衣服を無理に脱がす必要はありません。

脱がせない場合は、衣服の上から流水をかけて冷やします。常温の水道水などの流水を20分ほどを目安に当てて冷やしましょう。

ここで注意

冷却スプレーは使わない

スポーツの時や打ち身などに使用する冷却スプレーはやけどの治療に効果がありません。

熱冷まし用のシートなども同様に適切ではありません。

 

水疱は破らない

水疱(水ぶくれ)になった場合は潰さないで下さい。

雑菌が入ってしまう恐れがあり、かえって悪化する可能性があります。

 

低温やけどの予防法

低温やけど」を予防するためには湯たんぽは寝る前に布団から出す、電気製品は電源を切るなどして、

熱源を持った器具が長時間同じ部位に触れないように注意しましょう。

 

低温やけど」は、民間療法や自己判断ではなかなか治しにくいやけどです。

間違った処置をしたり、下手に放置してしまうことで、重症化したり感染症にかかってしまうこともあります。

応急処置で充分冷やしたあとは、早急に形成外科を受診してください🙋